
こんにちは。
今回は北海道芦別市にあるカフェ「あした山荘」に行ってきました!
あした山荘のInstagramはこちら!
目次
あした山荘について

北海道・芦別市の森の中に、まるで絵本から飛び出してきたようなカフェがあるのをご存じですか?
「あした山荘」は、静かな木立の中に佇むログハウスで、訪れる人をやさしく迎えてくれる小さな隠れ家。
焼きたてワッフルや特製ホットサンドを味わいながら、芦別市街を一望できる絶景とともに、心も体もリセットできる場所です。
今回は、そんな「あした山荘」の魅力を、アクセス情報やおすすめメニューとあわせてたっぷりご紹介します!
所在地 | 〒075-0041 北海道芦別市本町1131番地 |
連絡先 | 070-8939-8590 |
営業時間 | 10:00-16:00 |
定休日 | 水曜・木曜 |
駐車場 | あり |
あした山荘のテラス席は犬連れOK
あした山荘はテラス席であれば犬と一緒に食事ができます。

テラス席についてご紹介しますね
あした山荘には、自然を間近に感じられる開放的なテラス席が用意されています。
ウッドデッキのテラスには、シンプルながら温もりのあるテーブルとチェアが並び、のんびりとした時間を楽しむことができます。

木製の手すり越しには、芦別市街の景色が広がり、晴れた日には遠くの山並みまで一望。
季節ごとに表情を変える自然の中で、コーヒーやスイーツを味わうひとときは格別です。

ラタン調の椅子や木製のベンチなど、インテリアにもさりげないセンスが光り、
まるで森の中のリビングルームに招かれたかのような居心地のよさを感じさせてくれます。

風にそよぐ木々の音、鳥のさえずりをBGMに、
心も体もリラックスできる特別な時間を過ごせる、あした山荘ならではの特等席です。


事前予約はマストです!
あした山荘の内装

あした山荘の扉を開けると、そこにはまるで時間がゆっくりと流れているかのような、温かな空間が広がっています。
木の風合いを活かした床や柱、古家具の趣ある佇まいが、まるで山小屋のリビングに迷い込んだような居心地の良さを演出してくれます。


アンティークのラジオや味わい深い木の椅子、丁寧に編まれたテーブルクロスなど、空間の隅々まで店主のこだわりが感じられます。
壁にはドライフラワーやステンドグラスが飾られ、窓から差し込む自然光とともに、どこか懐かしくあたたかい雰囲気を作り出しています。

キッチン越しにはコーヒーポットやミルが並び、ガラス瓶には丁寧にローストされたコーヒー豆。
一杯ずつ心を込めて淹れられるドリンクは、見た目の美しさだけでなく、空間の静けさとも心地よく調和しています。

棚にはオリジナルのコーヒーグッズや豆のパッケージも並び、テイクアウト用の商品も充実。
カフェとしての顔と、“山荘の小さな雑貨店”のような一面も見せてくれます。

ほっと一息つきたくなったときに、心から落ち着ける場所。
そんな空気が、この店の内装にはしっかりと息づいています。
あした山荘のメニュー
あした山荘では、地元の素材を活かしたこだわりのメニューが楽しめます。
ドリンクは、丁寧にハンドドリップされたブレンドコーヒーや、熊本産の和紅茶、自家製ハーブティーなどが揃い、ほっと一息つける味わいです。

スイーツでは、焼きたてのワッフルやしっとりとしたレモンケーキ、北海道産小麦のスコーンが人気。

今回はレモンケーキを注文しました

白い陶器のプレートにそっと置かれた、ころんと可愛らしいレモンケーキ。
表面は淡いレモン色に艶めき、光を受けてほんのりと透き通るような美しさをたたえています
ナイフを入れると、しっとりとした生地がふわりと香り立ち、爽やかなレモンの香気が広がります。
国産レモン、または薬剤不使用のレモンが使われているだけあって、香りには雑味が一切なく、自然な酸味と甘さが絶妙なバランス。
ひと口頬張ると、まず感じるのは、北海道産バターのコク深さ。
豊かなバターの香りが舌の上でふわりと溶け、続いてレモンの爽やかな酸味がキュンと広がります。
生地はきめ細かく、北海道産有機小麦ならではの優しいもっちり感。
甘さは控えめで、後味は驚くほどすっきりとしています。
添えられたグリーンと青い花が、自然の優しさをそっと添えるように演出しており、
まるで森の中で摘みたてのレモンを味わうような、素朴で上質なひととき。
ひと皿の中に「素材へのこだわり」と「作り手の丁寧さ」がぎゅっと詰まった、あした山荘ならではの逸品です。
軽食メニューには、味噌と山わさびを隠し味にしたオリジナルホットサンドや、芦別産とうもろこしをたっぷり使った季節限定のトーストが登場します。

蕗味噌サンドウィッチ(税込850円)
ふわふわの白いパンに、春の味覚を丁寧に挟み込んだ「あした山荘」の蕗味噌サンドウィッチ。
パンは芦別の「末永農場」と「ボルケ」の特製で、しっとりやわらか。見た目にも優しく、春らしい空気感が漂います。
中には、自家製のふき味噌とともに、卵がたっぷり。
卵のまろやかな甘みとふき味噌のほろ苦さが絶妙に溶け合い、口に入れた瞬間、豊かな旨みがじんわり広がります。
ほんのり甘いパンの風味が全体をやさしくまとめてくれていて、苦味が苦手な方でもすんなり楽しめるバランスの良さ。
添えられたカラフルなピクルスは、味わいにリズムをつけてくれるアクセントで、最後まで飽きずに味わえます。
シンプルながらも、春の息吹がギュッと詰まった、やさしく心に残るサンドウィッチ。

とっても美味しかったです♩
いずれのメニューも、自然の中でゆったりと味わうのにぴったりの、やさしい美味しさが詰まっています。
ドリンクとセットで頼めば、リーズナブルに贅沢なカフェタイムを楽しむことができます。
全体のメニューはこんな感じ
あした山荘のアクセス方法や駐車場
あした山荘は、JR芦別駅から徒歩約7分ほど、静かな森の中に位置しています。
駅から南へ歩くと、やがて砂利道へと続く坂道が現れ、そこを上った先にカフェがあります。
徒歩でもアクセス可能ですが、坂道や未舗装路があるため、天候や足元に注意が必要です。
車で訪れる場合は、芦別市街地からナビで「芦別市本町1131」を目指すとスムーズです。
専用駐車場(無料)は店舗の正面に用意されております。
自然に囲まれたロケーションのため、日中の明るい時間帯に訪れるのがおすすめです。
あした山荘の近くにあるドッグラン 「道の駅スタープラザ芦別」

続いてあした山荘の近くにあるドッグランについても紹介します。
北海道芦別市にある「道の駅スタープラザ芦別」では、2024年6月に小型犬から中型犬向けのドッグランが新設されました。愛犬家からの声を受けて整備されたこのドッグランは、犬たちが自由に走り回れる広々としたスペースが魅力で、旅行の合間にリフレッシュできる場所として注目されています。
利用対象は小型犬から中型犬までで、開放時間は午前9時から午後19時まで(利用期間4月中旬~10月31日)。利用料金は無料で、誰でも気軽に立ち寄ることができます。



また、積雪がある冬季には閉鎖される場合もあるため、訪問前には最新の開放情報を確認するのが安心です。

注意事項はこちらの画像を参考にしてください

道の駅スタープラザ芦別は地元特産品の販売やグルメコーナーも充実しており、観光やドライブ途中の休憩スポットとしても人気。愛犬と一緒に立ち寄って、伸び伸びとしたひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

道の駅スタープラザの敷地内にあるつばさ直売所さんは抱っこしていればワンコと一緒に入店できます。
テラス席犬連れOKの「あした山荘」:まとめ
今回は犬と行けるカフェ「あした山荘」についてご紹介しました。
芦別の森の中にひっそりと佇む「あした山荘」は、
忙しない日常をふと忘れさせてくれる、静かであたたかな場所でした。
木の香り漂う店内、美しい景色を望むテラス席ではペットと一緒に過ごすことができます。
そして何より丁寧に手づくられた料理やスイーツの数々。
その一皿一皿には、北海道の旬の恵みと店主の優しさが、そっと込められていました。
春を告げる蕗味噌のサンドウィッチや、レモンの香りに包まれる焼き菓子は、味わうたびに心をふわりとほぐしてくれます。
自然と調和するこの場所で過ごすひとときは、まさに“あした”へのエネルギーをくれるような、そんな時間でした。
芦別を訪れたら、ほんの少し足を延ばして、この特別なカフェに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
きっと、また来たくなる。そんな記憶になると思います。